事業コード |
H13 |
タイトル |
仕事と介護の両立支援セミナー
求められる企業の介護支援とは
|
要約 |
対象:人事・労務担当者、管理職・リーダー、労働組合役員 |
対象 |
分野:人事・労務,労使関係,組織活性化,総合
スキル:モチベーション,マネジメントスキル全般,カウンセリング,その他
階層:中堅社員,管理監督者,経営者,複数階層,その他
|
開催形式 |
|
開催日程 |
2018年12月17日(月)13:30〜17:00 |
講師 |
新田 香織 氏 (特定社会保険労務士、ダイバーシティアドバイザー)
|
会場 |
日本生産性本部
〒102-8643 千代田区平河町 2-13-12
TEL:03-3511-4006
東京メトロ 有楽町線・南北線・半蔵門線 永田町駅 4番出口 徒歩4分 |
参加料 |
賛助会員:23,760円(税込)
* 賛助会員会員制度のご案内はこちら
一般参加:28,080円(税込)
|
内容 |
◆ポイント◆
1)介護の現状と基礎知識について、わかりやすく解説します。
2)介護をしながら働く従業員への支援方法についてお伝えします。
3)実際に遠距離介護を経験したゲストスピーカーが、仕事と介護の両立について、生の事例を紹介します。
◆プログラム◆
1.知っておきたい介護の基礎知識
・年間10万人弱が介護を理由に辞めている・・・?
・介護の期間、費用、認定区分
・介護保険、自治体等の介護サービス
・育児・介護休業法等で定められている制度
2.ゲストスピーカーによる仕事と介護の両立の経験談
・「私の仕事と遠距離介護の両立」
3.組織ができる介護支援
1)柔軟な働き方を可能にする社内制度の整備、運用
2)仕事と介護の両立研修の実施
3)今からできることを啓発する
4.ケーススタディ 「ある社員からの相談」
(事例1)「遠方に住む親の介護が必要に・・」
(事例2)「同居の母親が認知症に・・」 |
参考URL |
https://bookstore.jpc-net.jp/detail/lrw/goods003893.html
|
ダウンロード |
仕事と介護の両立支援セミナー.pdf
|
備考 |
※後日、請求書・参加証をお送りいたします。
キャンセルの場合は下記日程よりキャンセル料が発生しますのでご注意下さい。
開催日7〜4営業日前 参加費の30%
開催日3営業日前〜前日 参加費の50%
開催日当日 参加費の全額 |
問い合わせ先 |
公益財団法人日本生産性本部
社会政策部 担当:竹内
TEL:03-3511-4006 FAX:03-3511-4048 |
|