研修・セミナートップ
>
詳細検索
>
検索結果
> 研修・セミナー詳細
研修・セミナー詳細
■ 申込みは締め切りました。■
事業コード
D08
タイトル
第726回管理者基礎コース
管理者の三大役割(業績向上・部下育成・組織力強化)の基礎を学ぶ
要約
対象
分野:総合
スキル:マネジメントスキル全般
階層:管理監督者
開催形式
開催日程
2017/12/6(水)〜2017/12/8(金) 2泊3日
●集合 初 日11時15分
●解散 最終日15時15分
講師
日本生産性本部 経営開発部 講師
会場
生産性国際交流センター[IPC]
(http://www.js-ipc.gr.jp)
神奈川県 三浦郡 葉山町 湘南国際村 〒240-0115
タクシー 逗子駅より約15分
バス 逗子駅より約25分
Tel 046-858-2900 Fax 046-858-2910
参加料
賛助会員:113,620円(税込) *
賛助会員会員制度のご案内はこちら
一般参加:131,980円(税込)
* うち宿泊費(シングルルーム利用)・食事代27,760円
内容
=============================================
当コースの特徴
=============================================
●マネジメントの基本をしっかり理解いただくと同時に、実践力を養います
●部下育成強化に力点を置いています
●管理者としての自覚を促し、自己課題の明確化ができます
=============================================
コースの概要
=============================================
対象
~~~~~~~~~~
課長(課長代理、課長候補者、グループ長、専門職等)
* 内容は部下のいるライン管理者をモデルとしています。
講師
~~~~~~~~~~
日本生産性本部講師 丹 繁美
日本生産性本部講師 太田 昌宏
日本生産性本部講師 檜作 昌史
日本生産性本部講師 松井 義治
日本生産性本部講師 佐々木昌彦
日本生産性本部講師 加瀬 元日 他
=============================================
タイムテーブル
=============================================
【1日目】(11:15-21:00)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(11:15開始)
オリエンテーション
■1. 管理者の役割
・ 経営課題と管理者
【ミニテスト】
・ 管理者の三大役割
【ミニ演習】
・ 管理者の要件
・リスクのマネジメントと管理者
■2. 業績向上のマネジメント
【ケーススタディ】
・ 業績とは何か
【経験交流】
【2日目】(9:00-21:00)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2. 業績向上のマネジメント(続き)
・ PDCAと実行計画
・ 問題発見・解決の視点とツール
■3. 部下育成のマネジメント
・ 部下育成の基本
・OJTの進め方と仕事の割り当て
・目標による管理と部下育成
・管理者のコミュニケーション
【ミニ演習】
・ 人事考課の進め方
【人事考課・面接演習】
・労務管理の基礎知識
■4. 組織力強化のマネジメント
・ 職場風土と管理者
【3日目】(9:00-15:15)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■4. 組織力強化のマネジメント(続き)
・プロジェクトチームや部門横断のマネジメント
・変革のプロセスとリーダーシップ
【ケーススタディ】
・まとめ
(15:15終了)
参考URL
http://www.jpc-net.jp/seminar/kaisoubetsu.html
ダウンロード
備考
■事前課題があります
■食事は初日の昼食から最終日の昼食までご用意しております。
(※食物アレルギーをお持ちの方は、お申込み時点、または開催14日前までに本案内文末尾に記載された「お問い合わせ先」へご連絡ください。直前では対応できかねますので、ご注意ください。)
■やむをえない事情により、プログラムの内容・日程・講師などは変更するこ
とがございます
■お申込みについて■-----------
●お申込みは先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。
●参加者間の交流も研修の目的のひとつとしておりますので、1社1回あたり
の参加人数は1〜5名を基本とさせていただいております。できるだけ集中し
ないようご派遣いただければ幸いです。
●同時一括参加申込み割引制度
(当コースは「同時一括参加申込み割引制度」対象コースです)
年度中(4〜3月)に5名以上の同時一括の正式申込をいただきますと割引料金
の適用となります。お申込の際は、「2017同時一括参加申込書」をご利用い
ただきFAXでお送りください。
※同時一括参加申込書は、ご請求いただければお送りします。
(同時一括申込割引料金)
賛助会員108,220円 一般125,500円
キャンセルにより一括人数を下回った場合は、改めて通常料金でご請求いたし
ます。
■日程変更・キャンセルについて■-----------
●日程および参加者の変更につきましては、下記の変更手数料をいただきます。
【変更手数料】
(8営業日前まで)繰り延べ変更手数料無料
(7営業日前〜4営業日前)宿泊・食事代部分の30%
(3営業日前〜1営業日前)宿泊・食事代部分の50%
(開催当日変更)宿泊・食事代部分の100%
なお、2回目以降の変更につきましては、時期に関わらず
1回あたり税込5,400円を事務手数料として上記に追加でいただきます。
変更は2018年3月までの開催回に限り、年度を超えて(2018年4月以降へ)の変更はできません。
●キャンセルにつきましては、下記のキャンセル料をいただきます。
【キャンセル料】
(8営業日前まで)キャンセル料無料
(7営業日前〜4営業日前)参加料の30%
(3営業日前〜1営業日前)参加料の50%
(開催当日変更)参加料の100%
なお、変更後のキャンセルにつきましては、時期に関わらず税込5,400円を
事務手数料として上記に追加でいただきます。
お手数ですが、日程変更・キャンセルの際は、
「生産性公開研修プログラム参加回変更・キャンセル依頼書」
をご利用の上、ご連絡ください。
なお、営業日9:30〜17:30以降のご連絡は翌営業日の取り扱いとさせていただきます。
<連絡先:日本生産性本部・経営開発部 公開研修プログラム係>
FAX:03−5485−7750
E-Mail:mddseminar@jpc-net.jp
「生産性公開研修プログラム参加回変更・キャンセル依頼書」は、
参加のご案内(参加証等)の事前送付資料に含まれますが、
下記からも入手いただくことが可能です。
http://www.jpc-net.jp/seminar/生産性公開研修プログラム参加回変更・キャンセル依頼書.docx
■その他■-----------
●参加のご案内(参加証・会場地図等の資料含む)、事前課題および請求書は、
開催1カ月前をめどにお送りいたします。時期が来ても到着しない場合は、恐
れいりますが、ご一報願います。(連絡先 TEL:03-3409-1119)
●自家用車でお越しの方は、http://www.js-ipc.gr.jp/access.htmlにて道順
をご確認ください。駐車場の事前申請は不要ですが、駐車後フロントにて駐車
券をお受け取りください。
問い合わせ先
公益財団法人日本生産性本部
経営開発部 公開研修プログラム
TEL:03-3409-1118 FAX:03-5485-7750
▲ページTOP